受付時間:10:00~19:30(土曜 ~17:30)

使用しているハリについて

設備のご案内

ブティック・ムック
「耳鳴り・難聴・めまい 自分で治す速効療法」

ブティック社

MAKINO MOOK
「耳鳴り・難聴 聞こえの悩み一掃セルフケア」

マキノ出版

「安心」 2022年5月号

マキノ出版

メディア情報一覧はこちら

2024.11.14

健常化例のご報告

突発性難聴の1996例目の健常化例のご報告をいたします。
50代の女性です。
発症後19日のハリ治療開始で、治療回数は19回です。
最高回数1日3回の集中治療です。

健常化の基準の一つは、健常な反対側の耳と同程度以上の回復達成にもあるとされています。
この方も治療を受けていた片耳が、聞こえの良い反対側の耳より良くなったため健常化としました。
良かったですね。 院長


▷▷過去の健常化のご報告はこちらをご参照ください。


*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

2024.11.13

良い睡眠と環境づくり

今年の2月に「健康づくりのための睡眠ガイド2023」が厚生労働省から公表されました。
これは、成人、こども、高齢者別に睡眠・休養の推奨事項と参考情報について書かれているもので、それぞれの対象者の良い睡眠とは?がまとめられています。

そこで気になった項目を一つ紹介します。
それは、寝室などのお部屋の照明です。
よく、スマートフォンなどの電子機器のブルーライトは睡眠に悪影響を及ぼすと聞きますが、LEDの照明器具にもブルーライトは含まれているそうです。
このブルーライトは、催眠効果のあるメラトニンの分泌に影響を及ぼし入眠が妨げられてしまいます。

理想は就寝2時間前からは照明やスマートフォンの強い光を浴びない方が良いとのこと。
しかし、就寝2時間前から照明を消して…などは難しいですよね。
そこで、日中に光を多く浴びて夜間の光による体内時計への影響を最小限にすることが提案されてました。
寝る前だけではなくて一日を通して良い睡眠につながる環境をつくる必要があるようです。

当院でも問診時に睡眠について質問させていただいております。
何か不安なことがあればご相談ください。
また、今回の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」は厚生労働省のHPにアップされておりますので、ご興味のある方はご覧になってみてください。


*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

2024.11.07

突発性難聴ハリ治療ネットワーク治療実績 (2024年10月31日現在)

突発性難聴ハリ治療ネットワーク治療実績 (2024年10月31日現在)

突発性難聴の健常化例 2005例のうち
発症後 3週間以内 1463例
発症後 3週間以上2ヶ月以内 370例
発症後 2ヶ月以上 172例
突発性難聴後の後遺症(耳鳴り) 141例
突発性難聴後の後遺症(音割れ、響き、耳閉感、めまいなど) 200例
メニエール病 243例
ストレス性難聴 798例
急性音響性外傷 35例
中耳炎/内耳炎難聴 46例
遅発性内リンパ水腫 5例
手術後の難聴 1例
免疫異常に関連する難聴 1例
ステロイド依存性難聴 6例
耳管機能不全症 16例
突難等前駆症状 562例
聴神経腫瘍難聴 2例
外リンパ瘻 2例
ウイルス性難聴 7例
加齢に伴う難聴 8例
機能性難聴(心因性難聴) 6例

全 4084例 (突発性難聴+その他疾患・症状)




*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

全てのお知らせはこちら

  • TEL・FAX

    03-3591-0505予約制

  • 受付時間

    受付時間:10:00~19:30(土曜 ~17:30)

  • 所在地

    東京都港区新橋 2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505

  • 電車でお越しの方へ

    JR新橋駅日比谷口(北改札)を出て、目の前のSL広場を抜けて、「LABI新橋デジタル館(ヤマダ電機)」と「かんべ土地」の間の「仲通り」をまっすぐ進む。最初の信号の交差点を渡って、左に曲がり、約50m先のコンビニエンスストア(FamilyMart)のビル5F。

  • お車でお越しの方へ

    駐車場がありませんので、近隣の路上パーキングメーター、近くのニュー新橋ビルの駐車場などをご利用ください。