「福の日」
- ブログ
12月29日は「福の日」だそうです。
日付が正月直前であることに加えて、「29=ふく」で福の日という語呂合わせによる記念日です。
おせちの中に使われる水産練り製品などを製造、販売しているある食品会社が制定した「お正月準備のための記念日」というのが由来だそうです。
同日12月29日はこの日に買い物や大掃除をして正月に備えようという記念日で正月行事本来の意味、いわれを知ることで福を招いてもらうのが目的だそうです。
「福の日」はお正月の準備の記念日としてあげていますが、実は「9=苦」を連想させることから正月の飾り付けを始めるにはあまり向いていないのだとか。
あと、大晦日も「一夜飾り」となり縁起が悪いそうで、、、(難しいですね、、)
28日か、30日あたりがベストとのことです。