受付時間:10:00~19:30(土曜 ~17:30)

使用しているハリについて

設備のご案内

ブティック・ムック
「耳鳴り・難聴・めまい 自分で治す速効療法」

ブティック社

MAKINO MOOK
「耳鳴り・難聴 聞こえの悩み一掃セルフケア」

マキノ出版

「安心」 2022年5月号

マキノ出版

メディア情報一覧はこちら

2025.04.30

健常化例のご報告

突発性難聴等の前駆症状(耳閉感)の578例目の健常化例のご報告をいたします。
40代の男性です。
発症後2日のハリ治療開始で、治療回数は2回です。
最高回数1日2回の集中治療です。

難聴はない前駆症状の段階で、かつ発症後間もない時期のハリ治療開始だったため、1日のうちに健常化されました。
なるべく前駆症状の段階で早めにハリ治療を始められますと、難聴への進行を防げ、症状が改善されるようです。
おめでとうございます。 院長


▷▷過去の健常化のご報告はこちらをご参照ください。


*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

2025.04.29

ホワイトバルサミコ酢

最近、健康のためにホワイトバルサミコ酢を取り入れています。
通常のバルサミコ酢と異なり上品で爽やかな酸味が特徴の調味料です。

効能として、ブドウ由来のポリフェノールによる抗酸化作用があり、美容と健康に効果が期待できます。

また酢酸には脂肪の合成を防ぐ働きがあり、肥満抑制効果も期待できる他、疲労回復効果や花粉症やアレルギー症状の抑制にも効果的であるという研究結果もあるそうです。
1年を通して花粉症に悩まれている方は取り入れてみてはいかがでしょうか?

普段のお食事の際、サラダにお肉にホワイトバルサミコ酢がオススメです。




*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

2025.04.28

健常化例のご報告

加齢による難聴の9例目の健常化例のご報告をいたします。
50代の女性です。
発症後12日のハリ治療開始で、治療回数は39回です。
最高回数1日4回の集中治療です。

病院で加齢に伴う難聴と診断されると、治らないと言われることが多いようです。
加齢による難聴は一般的に回復が難しいとされる高音部分の聴力が落ちることが多いですが、早期かつ軽度の段階で集中ハリ治療をすると、回復することもあります。 院長


▷▷過去の健常化のご報告はこちらをご参照ください。


*******************

一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505

全てのお知らせはこちら

  • TEL・FAX

    03-3591-0505予約制

  • 受付時間

    受付時間:10:00~19:30(土曜 ~17:30)

  • 所在地

    東京都港区新橋 2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505

  • 電車でお越しの方へ

    JR新橋駅日比谷口(北改札)を出て、目の前のSL広場を抜けて、「LABI新橋デジタル館(ヤマダ電機)」と「かんべ土地」の間の「仲通り」をまっすぐ進む。最初の信号の交差点を渡って、左に曲がり、約50m先のコンビニエンスストア(FamilyMart)のビル5F。

  • お車でお越しの方へ

    駐車場がありませんので、近隣の路上パーキングメーター、近くのニュー新橋ビルの駐車場などをご利用ください。