• 2025.06.08

    イヤホンは静かなところで使いましょう。

    • ブログ
    静かなところでは小さい声でも話が出来ますが、騒がしいところでは大きい声でないと話ができません。
    同様に、イヤホンも電車内や街中の騒がしい場所だと音量を上げないと聞こえづらいため、自然と高音量になり難聴のリスクになります。
    イヤホンは静かなところで低音量で楽しみましょう。

    ちなみにWHOでは、成人の場合80dBで週に40時間、子供の場合は75dBで週に40時間が難聴にならないための許容基準とされています。
    また、音量を控えめにするほか、1日に1時間以上は連続して試用しない、1時間ごとに耳を休ませる、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使うなどの対策も有効とされています。

    イヤホンを安全に楽しみましょう。


    *******************

    一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
    https://isshodo.com/
    港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505