野菜の摂取量は足りていますか?
- ブログ
毎日の食事の際、野菜を摂るように心がけていますが、本当に自分の摂取量が足りているのか気になって測定をしてみました。

そもそも1日の野菜はどのくらい摂ればいいのでしょうか?
厚生労働省が提唱している健康づくりの指標『健康日本21』で目標値として定められているのは、1日350gです。
生野菜なら両手で3杯分が350gの目安のようです。
生野菜が摂りにくい方は、加熱調理したもの、例えば野菜たっぷりスープや野菜炒めなどにすることで野菜のカサが減り効率よく野菜を食べることができます。
ちなみに私の野菜摂取量の結果ですが…7.3でした!
7〜8がおおよそ350g野菜摂取量に相当するそうです。
目標量を超える量の野菜を摂取しているようで安心しました。
これからも野菜不足にならないように毎日野菜を摂っていこうと思います。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505