除湿のツボ
- ブログ
ブログでも何度が紹介したことのある「豊隆(ほうりゅう)」です。
鍼灸師は各々好きなツボがあるのではないかと思っているのですが、豊隆は私にとってお気に入りのツボの一つです。
湿度が増し不快指数が高くなると、頭や身体が重だるくなったり、浮腫んでしまったり。
耳の治療で来院される患者さんも、耳閉感が増したりめまいが出やすくなったりと、不調を訴える方が多くなります。
そんな不調をもたらす身体の湿気(湿邪)を取り除くのに役立つのが豊隆です。
膝の外側の出っぱっている丸い骨(腓骨頭)と外くるぶしを結んだ線の真ん中にあります。
画像の黄色い点のところです。

豊隆の効能の一つは除湿です。
浮腫みを取ったり、冷えや湿邪により調子を崩した胃腸のケアなどにもおすすめです。
指で押したりお灸をしたり、この時期のケアにお役立てください。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505