乗り物対策
- ブログ
我が家は最近、家族が中国の知り合いの方から「大白兎」という不二家のミルキーのようなお菓子をいただいてきたので、外出時は持ち歩こうと思っています。
日本では普段見ることのないパッケージで、何味と書いてあるか分からず勘で食べていますが、どれもミルキーな味で美味しいです。

新幹線や飛行機以外でも、特急電車やトンネルの多い場所、車で標高の高い場所に行く際や登山、エレベーターで高層階に行く際などにもおすすめです。
顎を動かし唾を飲み込む動作をとると、耳管が動き耳閉感の予防や緩和に役立ちます。
夏場は熱中症予防で塩飴や塩化タブレットを持ち歩く方もいらっしゃるかと思いますが、耳のために年中鞄に飴やガムを入れて備えておくと安心ですね。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505