肩甲骨のツボ「天宗」
- ブログ
肩甲骨の上には棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)という筋肉がありますが、天宗は棘下筋の上にあります。
肩甲骨の真ん中あたりを指でグッと押すと、ツーンと、重く響く様な感覚の出るところです。
天宗は当院の治療でも用いています。
東洋医学の経絡(けいらく)という気血の流れの路線図の一つ『手の太陽小腸経』のツボで、この経絡は当院の耳の治療で一本目に刺鍼する場所『聴宮(ちょうきゅう)』に繋がっています。
東洋医学からみて、経絡の流れで耳にもアプローチしているツボです。
天宗は肩甲骨まわりをほぐし血流改善を促すのはもちろん、肩関節周囲炎の痛みにも効果的です。
セルフケアをするには少し難しい場所にありますが、当院で施術を受けた時に「ここかな?」と意識していただき、天宗というツボをひとつ知ってもらえたら嬉しいです。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505


 
    
 トップページ
トップページ 当院について
                                    当院について                    
                
                 治療について
                                    治療について                    
                
                 治療科目
                                    治療科目                    
                
                 受付時間・料金
                                    受付時間・料金                 セルフケア
                                    セルフケア                    
                
                 喜びのお声
                                    喜びのお声                 よく頂くご質問
                                    よく頂くご質問                 
					 
					 
					 
	
                     
					

