• 2024.03.13

    梅の句

    • ブログ
    春の陽気が増えてまいりました。
    先日公園に行ったところ、見事な梅の花が咲いていました。
    昔から変わらず馴染みのある甘く芳しい香りは、幼少期の日々を思い出させてくれます。

    小倉百人一首にも収録されている、紀貫之が詠んだとされる梅にまつわる和歌があります。
    「人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香に匂ひける」
    訳「あなたの心は、さあ、どうだかわかりません。でも、昔なじみのこの場所の梅の花は、昔と変わらない香りで咲いていますね。」

    「人」は梅のある家に住んでいる家主を指し、久しぶりに尋ねて行った家主に、「あなたは心変わりをしてしまったかもしれませんが、梅の花の香りは変わりません。」と言われた事に返した歌とされています。

    それに対して家主も
    「花だにも同じ心に咲くものを植ゑけむ人の心知らなむ」
    訳「花でさえ昔と同じく咲いているのですから、ましてやそれを植えた人の心もわかって欲しいものです。」と、返歌を贈っているそうです。
    梅の花を通じて、自分の感情を和歌で伝え合う平安時代を生きた人々に思いを馳せるのも、ひとつ春の楽しみ方ですね。

    昔から変わらないものとして、一掌堂治療院は昨年40周年を迎え、現在も耳の症状で悩む方々の治療に多く携わっております。
    これまで蓄積してきた症例と長年の経験を元に難聴・耳鳴り・耳の閉塞感など、つらい症状を改善に向けるお手伝いをしております。どうかお気軽にご相談ください。




    *******************

    一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
    https://isshodo.com/
    港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505