• 2025.01.27

    着物の効果

    • ブログ
    浅草などでは日本人のみならず外国人観光客が着物を着て観光する姿をよく目にしますね。

    私自身も着物を着る機会があるのですが、着物は動きが制限されてつらそうという話をされることがあります。
    確かに歩幅は狭くなりますしそのような面もありますが、実は背筋がピンと伸びて体に良い面もあります。
    帯をすることでコルセットの役割をしてくれており、本来の姿勢を保ってくれるのです。
    背筋が伸びて体幹も鍛えられて、腰痛や肩こり予防にもつながります。

    また、腰紐には骨盤を正しい位置に保ってくれる作用もあります。
    座り姿も立ち姿も美しくなり、丹田を意識するようになることで普段の乱れた重心が整えられます。

    今は、さまざまな動画や教室もあり着物も手軽に手に入るものもあります。
    ぜひ美しい姿勢を身につけて肩こり腰痛を予防して過ごしましょう。


    *******************

    一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
    https://isshodo.com/
    港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505