推し活効果
- ブログ
かつて「推し」とは、アイドルグループの中で自分が一番のお気に入りメンバーのことを指していましたが、今はスポーツ選手やアニメキャラクターなど分野も幅広く、いわゆる「推し活」をする世代自体も広がっています。
元気がない時や疲れが溜まっている時などに「推し」の映像を見たり、推しと同じ事を楽しんだりすると元気になるなんてこともあります。
そんな時は脳内に「オキシトシン」や「ド-パミン」などの幸せホルモンが出ているといわれます。
また、推し活の心理的効果については大学の論文でも発表されており、研究対象にもなっています。
同じ趣味の方との交友関係の広がりや日々の生活のモチベーションのアップは心身の健康の後押しをしてくれます。
何かを「好き」と言えることは素敵なことです。
世代問わず、気持ちが前向きになる推し活で心身ともに健康になっていきましょう。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505