• 2025.05.23

    暑熱順化

    • ブログ
    暑い日が続くと身体は暑さに慣れてきます。
    しかし、慣れていない状態で急に暑さに晒されると、体温調節がうまくできず、身体の中に熱がこもって体温が上昇し、熱中症を引き起こしてしまう危険性があります。

    毎年このくらいの時期になるとブログの記事にしていますが、身体が暑さに慣れることを「暑熱順化」といいます。
    暑熱順化すると低い体温でも汗をかきやすくなり、汗の量が増え、さらに皮膚の血流も増加します。
    その結果熱が逃げやすくなるため、体温の過度な上昇を防いでくれるのです。

    人は身体を動かすと体温が上がり、汗をかくことで体温を調整していますが、暑熱順化ができていないと身体に熱がこもりやすくなり、汗も塩分が多くなってナトリウムを失いやすくなってしまいます。
    そのため本格的な夏の暑さがやってくる前に暑熱順化のための活動を始め、暑さに備えることが重要になってきます。
    無理のない範囲で汗をかくことが大切で、軽い運動を30分程度行ってみたり、お風呂でしっかり湯船に浸かったりして暑さに備えましょう。


    *******************

    一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
    https://isshodo.com/
    港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
    03-3591-0505