「めまい救急ケア」の井穴指圧
- ブログ
その中に指の爪の生え際を左右両側から押す「井穴指圧(せいけつしあつ)」があります。
今回はその中の「井穴(せいけつ)」とは? のお話をしていきます。
東洋医学では「経絡(けいらく)」という気と血がめぐる通路の考え方があります。
経絡は臓腑、筋肉、皮膚などをつなぎながら身体をめぐって機能の調整をしているのです。
身体には経絡という12路線が走っていて、そこに経穴(一般でいうツボ)という大小の駅があると考えると分かりやすいと思います。
井穴は手足の指の末端にあるツボで、気の湧き出るところとされています。
場所は爪の根元から外5mmです。
このツボは自律神経の調整にも効果があると考えられています。
「めまい救急ケア」ではいつでもどこでもすぐに触ることのできる手の指の井穴を使用します。
押していると指先がじわじわと暖かくなるのが感じられると思います。
めまいが起きそうだなと感じたら、救急ケアしてみてくださいね。
*******************
一掌堂治療院(突発性難聴ハリ治療ネットワーク本部)
https://isshodo.com/
港区新橋2-10-5 末吉ビル5F
03-3591-0505